初・初天神
昨日1月25日は京都の北野天満宮の初天神。
毎月21日が東寺の弘法さん、25日が北野天満宮の天神さんの縁日。
1年のスタートの天神さんが初天神と言われます。
露天がいっぱい出て参拝者も多数。
京都に住んで30年。
今まで一度も天神さんにも弘法さんにも行った事がなかったけど、
昨日初めてちょっと顔を出してみました。
平日だけど、数万人の人出かな・・・
圧倒的に年寄りの人が多いけど、学問の神様でもあるわけで受験生がらみも多かったかも。
露店もまぁ色んなものを売ってますわ。
食べ物から骨董、工具、古着、香辛料など。
ラーメンの露天もあったなぁ。
どうしても食べ物に目が行きますけど(笑)
土手焼き
木のおもちゃ
おでん
北野天満宮は梅の名所でもあります。
暖冬のせいか1月の初め頃には咲き始めていたらしいです。
見頃はまだこれからだけど、ちょっと咲いていました。
関連記事