2007年12月29日
2007年12月28日
食べ納め?
雨の中、近くで用があったついでに行ってきました。
京都伏見師団街道の中国料理・西海
こちら本店。
http://chimama.shiga-saku.net/e65723.html
↑
しがさく・ねこぐらしさんの日記でも紹介されていて行きたい!と思っていた店です。
時々夜に人が並んでいる事があり気になっていたんです~。
皿うどんが有名らしいですがチャンポンにしました。
麺がかなり黄色っぽくて太いです。
ツルツルしていて噛むとモッチリ。
まん丸ではなく平べったくて切り口は楕円形になる感じです。
スープは白湯では無いですが半濁で旨いです。


昼時でしたがかなり流行っていました。
人がいっぱい。
1階はカウンターと奥にテーブル席。
2階にも座敷席があるようです。
今度は皿うどんや五目そばも食べてみたいですね~。
多分これが今年最後のラーメンとなるはず。。?

京都伏見師団街道の中国料理・西海
こちら本店。
http://chimama.shiga-saku.net/e65723.html
↑
しがさく・ねこぐらしさんの日記でも紹介されていて行きたい!と思っていた店です。
時々夜に人が並んでいる事があり気になっていたんです~。
皿うどんが有名らしいですがチャンポンにしました。
麺がかなり黄色っぽくて太いです。
ツルツルしていて噛むとモッチリ。
まん丸ではなく平べったくて切り口は楕円形になる感じです。
スープは白湯では無いですが半濁で旨いです。


昼時でしたがかなり流行っていました。
人がいっぱい。
1階はカウンターと奥にテーブル席。
2階にも座敷席があるようです。
今度は皿うどんや五目そばも食べてみたいですね~。
多分これが今年最後のラーメンとなるはず。。?

2007年12月28日
データで見る今年の競馬
馬券は京都競馬場で買うのもありますが、ネットで購入するのもあります。
ネットで購入した馬券はデータとして残りますので、
その結果を分析してグラフ表示してくれます。
意外な事実が数字として出るのも面白いものです。
ネットで購入した全レース数は268R
そのうち的中レースは65Rで的中率は24%
回収した金額は66%
まぁ半分以上は取り返しているのでヨシとするのか?
いやいや、回収率低すぎ~~
競馬場別に見ると・・・
回収率 的中率 参加レース数 的中レース数
東京 87% 53% 15 8
京都 71 19 32 6
阪神 43 26 100 26
小倉 86 26 69 18
ちなみに中山競馬場では6R参加で的中ゼロ。
意外にも東京と小倉の相性が良かったみたいです。。
馬券は騎手から買うことはそれほど多くないですが、
ちなみに回収率の高かった騎手は
池添 328% 16R中7R的中で的中率は44%
浜中 351% 12R中3R的中で的中率は25%
浜中って誰?(@_@;)
知らんかった
お世話になりましたm(__)m
池添には的中率も回収率もお世話になっていたんですね~。
来年は贔屓にします。
5R以上購入した騎手で回収率が100%を超えたのは、
上記2名以外は次の騎手達でした。
ルメール 264%
長谷川 189
石橋 176
角田 148
鮫島 131
武(幸) 112
中村 100
中村って誰?(@_@;)
よく買う騎手の結果は次のとおり
武豊 55R購入で回収率48%
安藤 23 94%
福永 30 20%
岩田 42 97%
小牧 38 53%
武、福永との相性はイマイチですな~。
岩田、安藤にはお世話になっている感じがしたけどマズマズです。
ネットで購入した馬券はデータとして残りますので、
その結果を分析してグラフ表示してくれます。
意外な事実が数字として出るのも面白いものです。
ネットで購入した全レース数は268R
そのうち的中レースは65Rで的中率は24%
回収した金額は66%
まぁ半分以上は取り返しているのでヨシとするのか?

いやいや、回収率低すぎ~~

競馬場別に見ると・・・
回収率 的中率 参加レース数 的中レース数
東京 87% 53% 15 8
京都 71 19 32 6
阪神 43 26 100 26
小倉 86 26 69 18
ちなみに中山競馬場では6R参加で的中ゼロ。
意外にも東京と小倉の相性が良かったみたいです。。
馬券は騎手から買うことはそれほど多くないですが、
ちなみに回収率の高かった騎手は
池添 328% 16R中7R的中で的中率は44%
浜中 351% 12R中3R的中で的中率は25%
浜中って誰?(@_@;)
知らんかった

お世話になりましたm(__)m
池添には的中率も回収率もお世話になっていたんですね~。
来年は贔屓にします。
5R以上購入した騎手で回収率が100%を超えたのは、
上記2名以外は次の騎手達でした。
ルメール 264%
長谷川 189
石橋 176
角田 148
鮫島 131
武(幸) 112
中村 100
中村って誰?(@_@;)
よく買う騎手の結果は次のとおり
武豊 55R購入で回収率48%
安藤 23 94%
福永 30 20%
岩田 42 97%
小牧 38 53%
武、福永との相性はイマイチですな~。
岩田、安藤にはお世話になっている感じがしたけどマズマズです。
2007年12月24日
年賀状
昨日の早朝、まだ暗いうちに年賀状を買いに郵便局に行きました。
本局って24時間開いているんですね。
便利です。
年賀状は去年から家族3人別々に作るようになりました。
といっても、作るのはPCで全部私がするんですが
今のところまだ作る気力が沸いてきません。
今日くらいから作り始めるんでしょうか・・・?
本局って24時間開いているんですね。
便利です。
年賀状は去年から家族3人別々に作るようになりました。
といっても、作るのはPCで全部私がするんですが

今のところまだ作る気力が沸いてきません。
今日くらいから作り始めるんでしょうか・・・?
2007年12月22日
有馬記念(第52回)
いよいよ今年最後の競馬です。
有馬記念@中山競馬場。
当初はウォッカからと考えていましたが大外枠になりました。
しかも明日は雨のようです。
思い切ってウォッカは外しました。
6頭を選びました。
今年お世話になった
ダイワメジャー
と
ポップロック
から行きます。
ダイワメジャーは距離が長いと言われていますが、
有馬記念は案外マイラーが来ます。
トウショウボーイ(マイラーというより中距離馬か)とかダイユウサクとか。。古すぎ?
有馬記念@中山競馬場。
当初はウォッカからと考えていましたが大外枠になりました。
しかも明日は雨のようです。
思い切ってウォッカは外しました。
6頭を選びました。
今年お世話になった
ダイワメジャー
と
ポップロック
から行きます。
ダイワメジャーは距離が長いと言われていますが、
有馬記念は案外マイラーが来ます。
トウショウボーイ(マイラーというより中距離馬か)とかダイユウサクとか。。古すぎ?