2012年05月31日
寝過ごし!
もう十何年も朝型の生活をしているので、寝坊をすることなど無いと思っていたんですが・・・
普段6時過ぎから遅くても6時半前には家を出ます。
今朝、ガバっと起きたらなんと6時半過ぎ!!
目覚まし時計を無意識に消してまた寝た模様・・・
もう電車で出かけたら遅刻の時間。
寝起きの頭をフル回転させて出した結論は自転車です。
息子に頼み込んで自転車を借りて出かけました。
と、いつもと同じかやや早めに到着。
約20分で着きましたわ。
電車で行くとだいたい45分ほどかかりますけどね。
が、帰り道に夕立(?)に会いズブ濡れになりました。。
先日、近所の大手筋商店街を歩いていたら新規オープンの居酒屋を発見!
昼も開いているようです。
でへへw

普段6時過ぎから遅くても6時半前には家を出ます。
今朝、ガバっと起きたらなんと6時半過ぎ!!
目覚まし時計を無意識に消してまた寝た模様・・・
もう電車で出かけたら遅刻の時間。
寝起きの頭をフル回転させて出した結論は自転車です。
息子に頼み込んで自転車を借りて出かけました。
と、いつもと同じかやや早めに到着。
約20分で着きましたわ。
電車で行くとだいたい45分ほどかかりますけどね。
が、帰り道に夕立(?)に会いズブ濡れになりました。。
先日、近所の大手筋商店街を歩いていたら新規オープンの居酒屋を発見!
昼も開いているようです。
でへへw

2012年05月26日
パソコン大丈夫?・・・な訳無いか。。
暑かったり寒かったり、花粉症なのか黄砂なのかいつまでも目や鼻が痒かったり。
最近の天気は何か変!
と言いつつも草木は文句も言わず新緑の侯を演出してくれております。
さて、私の使っているPCはかなり前から電源のスイッチを入れてもなかなか立ち上がってくれません。
気合を入れて何度か押すと何とか立ち上がります。
もう10年以上使っている年代物です。
しかも最近は不要メールの削除も立ち上げてから時間が経つと何故かできなくなってきました。
何でやろ?
そろそろホンマに危ないかも。
ここ数年ほぼ毎日飲んでいる焼酎ハイボール。
レモン味しか買わないのに、最近は似たデザインのウメ味が出てきて、今日も間違えて買ってしまいましたわ。。
これで2回目です。
腹が立つ!
最近の天気は何か変!
と言いつつも草木は文句も言わず新緑の侯を演出してくれております。
さて、私の使っているPCはかなり前から電源のスイッチを入れてもなかなか立ち上がってくれません。
気合を入れて何度か押すと何とか立ち上がります。
もう10年以上使っている年代物です。
しかも最近は不要メールの削除も立ち上げてから時間が経つと何故かできなくなってきました。
何でやろ?
そろそろホンマに危ないかも。
ここ数年ほぼ毎日飲んでいる焼酎ハイボール。
レモン味しか買わないのに、最近は似たデザインのウメ味が出てきて、今日も間違えて買ってしまいましたわ。。
これで2回目です。
腹が立つ!

タグ :パソコン
2012年05月19日
ネットスーパー
先日、某スーパーがやっているネットスーパーに会員登録して何回か買い物をしています。
ミネラルウォーターのケース売りのとかスポーツドリンクの2Lボトルとか米とか。。
重いものばかりで配達の人には申し訳ないけど、そういう重い物を配達してくれることこそがネットスーパーのウリの一つでもあるわけですね。
これから更に高齢化社会になるので、こういうサービスは拡大していくでしょうね。
しかも注文時間によっては当日配達もできるみたいです。
便利なもんですわ。
今日の昼は久しぶりにラーメン。
あまり空腹ではなかったけど、いつものクセでつい大を注文してしまった・・・。

太陽軒@観月橋 おいしいラーメン(大) ¥650
ミネラルウォーターのケース売りのとかスポーツドリンクの2Lボトルとか米とか。。
重いものばかりで配達の人には申し訳ないけど、そういう重い物を配達してくれることこそがネットスーパーのウリの一つでもあるわけですね。
これから更に高齢化社会になるので、こういうサービスは拡大していくでしょうね。
しかも注文時間によっては当日配達もできるみたいです。
便利なもんですわ。
今日の昼は久しぶりにラーメン。
あまり空腹ではなかったけど、いつものクセでつい大を注文してしまった・・・。

太陽軒@観月橋 おいしいラーメン(大) ¥650
2012年05月12日
影法師
先週、図書館に行って百田尚樹の「永遠の0(ゼロ)」を借りようと思ったんですが、無かったので「影法師」というのを代わりに借りてきました。
昨日から読み始めて先ほど読み終わりました。
本を読んで涙を流したのは久しぶりですわ。。
「永遠の0(ゼロ)」も是非とも読んでみたい!
息子が”読書メーター”というものがあると言うので早速ユーザー登録して本も登録してみようと思います。
http://nanapi.jp/web/371
昨日から読み始めて先ほど読み終わりました。
本を読んで涙を流したのは久しぶりですわ。。
「永遠の0(ゼロ)」も是非とも読んでみたい!
息子が”読書メーター”というものがあると言うので早速ユーザー登録して本も登録してみようと思います。
http://nanapi.jp/web/371
2012年05月05日
黒醤油ラーメン
年末年始の帰省をしなかったので3日に帰省してきました。
朝6時に家を出たのに名神の大山崎に入ったらいきなり渋滞。
トイレに行きたくなり渋滞を抜けるまでの予測もできなかったのでいきなり茨木で高速を降りてコンビニへw
下道を走って宝塚で再び高速に乗り米子道へ。
米子道も渋滞してました。
渋滞の先頭は何をしているんでしょうか?
調べたところによると、先頭がスピードを落とすと徐々に全体のスピードが落ちて渋滞になるようです。
なぜ先頭がスピードを落とすのか?
それは、道の構造であったり事故であったりらしいんですがいつも宝塚を先頭に渋滞しているんで宝塚あたりの道に問題がありそうですね。
てなことで実家近くにたどり着いたらもう13時を過ぎていました。
ラーメンでも食べてから帰ろうと思い国道9号線を行くんですが、どの店も結構車が停まっていてなかなか踏ん切りがつかないまま初めて見る店に入店。
黒醤油ラーメンというのがあったので食べてみました。

結構イケてましたがチャーシュー少なすぎ。
本日昼前に実家を出発してこっちへ帰ってきました。
もちろん宝塚で渋滞していました。。
それにしても今回の帰省で撮った唯一の写真がラーメンの写真1枚だけとは・・・。
天気もイマイチでしたのでね。
朝6時に家を出たのに名神の大山崎に入ったらいきなり渋滞。
トイレに行きたくなり渋滞を抜けるまでの予測もできなかったのでいきなり茨木で高速を降りてコンビニへw
下道を走って宝塚で再び高速に乗り米子道へ。
米子道も渋滞してました。
渋滞の先頭は何をしているんでしょうか?
調べたところによると、先頭がスピードを落とすと徐々に全体のスピードが落ちて渋滞になるようです。
なぜ先頭がスピードを落とすのか?
それは、道の構造であったり事故であったりらしいんですがいつも宝塚を先頭に渋滞しているんで宝塚あたりの道に問題がありそうですね。
てなことで実家近くにたどり着いたらもう13時を過ぎていました。
ラーメンでも食べてから帰ろうと思い国道9号線を行くんですが、どの店も結構車が停まっていてなかなか踏ん切りがつかないまま初めて見る店に入店。
黒醤油ラーメンというのがあったので食べてみました。

結構イケてましたがチャーシュー少なすぎ。
本日昼前に実家を出発してこっちへ帰ってきました。
もちろん宝塚で渋滞していました。。
それにしても今回の帰省で撮った唯一の写真がラーメンの写真1枚だけとは・・・。
天気もイマイチでしたのでね。