2012年08月26日
何者??
暑いです。
先日の朝、セミが鳴いていなかったのでもう死に絶えたのかと思っていたら、今もまだ元気に鳴いています。
ただ確実に数は少なくなっています。
数日前にベランダのプランターに何かが芽を出していました。

何年も放置しているプランターなのにどういうことなんでしょうか?
数年前の種が突然発芽したか、鳥(すずめが時々砂浴びをしていた)が何かを運んできたか・・・
最後に種を植えたのは確か5年ほど前でゴーヤを植えたんですが発芽しなかった記憶があります。
それか??
まぁ、取りあえず朝とかに水をやって何が出てくるのか育ててみますw
京都府では昨日から高校野球の秋季大会が始まったようです。
息子が行っていた高校は鳥羽に完封負け、しかも大敗。
私が知る限りこの4年間公式戦でまだ勝ったことがありません。
早く勝利の味を知って欲しいもんですわ。。
先日の朝、セミが鳴いていなかったのでもう死に絶えたのかと思っていたら、今もまだ元気に鳴いています。
ただ確実に数は少なくなっています。
数日前にベランダのプランターに何かが芽を出していました。

何年も放置しているプランターなのにどういうことなんでしょうか?
数年前の種が突然発芽したか、鳥(すずめが時々砂浴びをしていた)が何かを運んできたか・・・
最後に種を植えたのは確か5年ほど前でゴーヤを植えたんですが発芽しなかった記憶があります。
それか??
まぁ、取りあえず朝とかに水をやって何が出てくるのか育ててみますw
京都府では昨日から高校野球の秋季大会が始まったようです。
息子が行っていた高校は鳥羽に完封負け、しかも大敗。
私が知る限りこの4年間公式戦でまだ勝ったことがありません。
早く勝利の味を知って欲しいもんですわ。。
2012年08月24日
今朝の「あれ?」
いつものように6時過ぎに家を出ました。
が・・・
なんか変。
セミの声が全く!聞こえません。
秋の虫の声が聞こえるばかり。
夏も終わったかと寂しさ満点。。
が、夕方の帰りにはセミの声がまだ聞けました。
よかった、よかった。
が・・・
なんか変。
セミの声が全く!聞こえません。
秋の虫の声が聞こえるばかり。
夏も終わったかと寂しさ満点。。
が、夕方の帰りにはセミの声がまだ聞けました。
よかった、よかった。
2012年08月20日
誰でしたっけ???
本日の仕事帰りに駅のホームを歩いていたら・・・
向こうから来た人が「お~っ!!」と声をあげたので反射的にその人の顔を見たら、見覚えのある顔でしたのですぐに「こんにちは!」と言ったんですが・・・
誰や??
しばらく考えていましたがどうも以前勤めていた会社の人です。
しかも話をしたことなど皆無に近いです。
以前会ったとしてももう数十年前・・・
よくお互いに瞬時にわかったのかが不思議ですw

向こうから来た人が「お~っ!!」と声をあげたので反射的にその人の顔を見たら、見覚えのある顔でしたのですぐに「こんにちは!」と言ったんですが・・・
誰や??
しばらく考えていましたがどうも以前勤めていた会社の人です。
しかも話をしたことなど皆無に近いです。
以前会ったとしてももう数十年前・・・
よくお互いに瞬時にわかったのかが不思議ですw

2012年08月18日
汗だくラーメン
新聞によると昨日の京都の最高気温は37.1℃。
いやぁ~暑かった。
今日も暑いです。
図書館の帰りに「スタミナラーメン」に寄ったら駐車場が満車(4台しかとめられない)だったので「まるちゅう」へ。
黒丸を注文。

前回もらった無料サービス券で替え玉も注文。
すりおろしにんにくも投入。
汗だくです。
隣に座っていたよそのおっさんもエライ汗をかいてます。。
いやぁ~暑かった。
今日も暑いです。
図書館の帰りに「スタミナラーメン」に寄ったら駐車場が満車(4台しかとめられない)だったので「まるちゅう」へ。
黒丸を注文。

前回もらった無料サービス券で替え玉も注文。
すりおろしにんにくも投入。
汗だくです。
隣に座っていたよそのおっさんもエライ汗をかいてます。。

2012年08月15日
渋滞&渋滞
帰省してきました。
12日の深夜2時過ぎに宇治を出発。
京滋バイパスから名神大山崎に入ったらいきなり渋滞。
こんな真夜中に渋滞するとは・・・考えてもいませんでした。
トイレに行きたくなり茨木で高速を降りようかと思いましたが降りそびれて豊中で我慢できずに降りました。
コンビニを探して彷徨いなんとか無事に平常心に戻れました。
で、宝塚からまた高速に乗ったんですがまた渋滞。。
高校野球の平安の試合が8時からあるので楽勝で間に合うと思っていたんですが、結局実家に着いたのは午前10時で試合は7回まで進んでいましたわ。。
墓参りやアッシーをして昨日の14日にはこちらへ帰ってきました。
14日は夕方からラッシュが始まるとの情報だったので朝の10時には出発。
スイスイ動いていましたが、残り40キロ地点の吹田からまた渋滞。
13時半の到着予定が15時になってしまいました。
2泊3日の駆け足帰省でした。
そして、その宇治が雨でエライコトニなっているというニュースをしていましたが、うちの周りは何事もなかったような状態でした。
が、ちょっとだけ離れたところではエライコトニなっているような情報もちらりほらり。
息子に様子を聞いたら、雷もすごかった、と。
そんだけ???
14日朝に自転車で記念?写真を撮ってきましたw

和鋼記念館。
鋼の博物館です。

十神山


JR安来駅

12日の深夜2時過ぎに宇治を出発。
京滋バイパスから名神大山崎に入ったらいきなり渋滞。
こんな真夜中に渋滞するとは・・・考えてもいませんでした。
トイレに行きたくなり茨木で高速を降りようかと思いましたが降りそびれて豊中で我慢できずに降りました。
コンビニを探して彷徨いなんとか無事に平常心に戻れました。
で、宝塚からまた高速に乗ったんですがまた渋滞。。
高校野球の平安の試合が8時からあるので楽勝で間に合うと思っていたんですが、結局実家に着いたのは午前10時で試合は7回まで進んでいましたわ。。
墓参りやアッシーをして昨日の14日にはこちらへ帰ってきました。
14日は夕方からラッシュが始まるとの情報だったので朝の10時には出発。
スイスイ動いていましたが、残り40キロ地点の吹田からまた渋滞。
13時半の到着予定が15時になってしまいました。
2泊3日の駆け足帰省でした。
そして、その宇治が雨でエライコトニなっているというニュースをしていましたが、うちの周りは何事もなかったような状態でした。
が、ちょっとだけ離れたところではエライコトニなっているような情報もちらりほらり。
息子に様子を聞いたら、雷もすごかった、と。
そんだけ???
14日朝に自転車で記念?写真を撮ってきましたw

和鋼記念館。
鋼の博物館です。

十神山


JR安来駅
