この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月20日

なかなかイケてます

数日前の早朝、テレビを見ていたら料理番組で紹介されていました。

ブロッコリーの茎の天ぷら。
茎って普通捨ててますよね??

本日作ってみました。
なかなかイケてます。

天ぷら粉を水で溶いて薄口醤油を少々。
そこに千切りにした茎をからめて揚げます。

塩を少しつけて食べます。
アスパラのようなフライドポテトのような。。

酒のツマミにもおかずにもGood!


  


Posted by PON at 20:22Comments(2)レシピ

2010年11月20日

ピーマンの肉詰め

ピーマンが余っていたので作ってみました。
ネットは便利です。
レシピが簡単に見つかりますねw

http://cookpad.com/recipe/30492

ミンチに味を付けないのでなんとなく不安でしたがOK!でした。
和風味でイケてます。
家族にも好評。



  
タグ :レシピ


Posted by PON at 19:59Comments(2)レシピ

2007年05月29日

チャーメンチャンプルー

勝手に命名しました。
ソーメンチャンプルではなく、チャーメンチャンプルface03

ちょっと前に買っていたヤキソバがあったので(安売りで3人前100円)、
その麺の1人前のみを利用です。
豚肉、モヤシ、ネギ、ニラ(ベランダより調達)、もめん豆腐、タマゴです。



見た目、不細工だけど旨かったkao07


ヤンキースは今日も負けて4連敗。
レッドソックスはまた勝ってゲーム差は13.5に!!
今日の試合の得点は松井のセンターへの特大2ランホームランicon14のみですたicon15  


Posted by PON at 20:00Comments(9)レシピ

2006年07月16日

名前は・・・無い

昨日は息子を矯正のためにicon17歯医者に連れて行ってきました。
待合室で何となく料理の本icon28を見ていたんですが。。

夕食の買い物の時に閃いたんで一品として作ってみました。
忘れないうちにレシピを書いておこう。。



メニュー名 不明face01

チンゲンサイを塩を入れたお湯で茹でて水気を絞る
だし汁醤油・おおさじ4、砂糖・おおさじ2、・おおさじ1、みりん・大さじ1を入れて熱する
ゆで卵の殻をむいて②に入れる
④煮汁が三分の一くらいになったら、ゆで卵を取り出して切る
牛肉薄切りを一切れづつ火を入れたままの煮汁に漬けて色が変わったら取り出す
⑥皿に盛りつける

簡単で旨いっすface02  


Posted by PON at 13:23Comments(10)レシピ

2006年07月14日

キーマカレー(レシピ)

またもキーマカレーねたですicon28
キーマというのは「細かなもの」という意味だそうです。

キーマカレーの作り方が生協のレシピにあったので、うちではこれを参考に何度か作っていますが美味しいですよ。

<大豆入りキーマカレーの作り方>

タマネギ(小1個)、にんじん(1本)、ピーマン(2個)、ニンニクしょうが(各1カケ)をみじん切りにする。

②鍋に油を熱し、ニンニク、しょうが、ミンチ(200g)を炒め、香が出たらタマネギ、ニンジン、ピーマンを炒める。

③続いて大豆(ドライ缶140g)、カレー粉(大さじ2杯)を入れて更に炒める。

④水(1カップ)、トマト水煮缶カット(1缶)、チキンコンソメ(1個)、トマトケチャップ(大さじ1)、ウスターソース(大さじ1)、しょうゆ(小さじ1)、(小さじ半分)、砂糖(ひとつまみ)、ローリエ(1枚)を入れて中弱火で15分煮る。



まぁ、こんな感じです。
大豆を入れなくてもOKですし、ジャガイモを入れたりもOK。アレンジしても面白いかと思いますface01  


Posted by PON at 03:57Comments(12)レシピ
Information
ログインはこちら
プロフィール
PON
PON
アラ還のおっさんです。
大酒を飲みますが健康オタク?
2001年に10kgのダイエットをし現在も維持中。
2005年9月23日より禁煙中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE