2007年06月25日

芦刈園のあじさい

午後からレンタサイクルで守山市~栗東市にかけて移動しました。

晴れそうで晴れない。降りそうで降らない微妙な天気。
蒸し暑いけど自転車で走ると風が気持ち良かったり。
どうやねんkao08

頭の中の地図だけでなんとか目的地を巡回。
いつのまにか滋賀(まぁ一部ですが)を把握してきたぞkao07

ちなみに、守山駅から栗東駅までは県道2号線を使って10分でした。
レンタサイクルのおじさんに道を聞いたんですが、鉄道沿いの道はややこしいから街道(県道2号線)を行った方が良いと教えてもらいました。

栗東駅から8号線に出る途中で、
見えない力に引かれたような気がして停車!
なんと!!makanaiyaさんの前でしたface08
普通なら通り過ぎるんですがなんか気になったのです。マジでicon10

ついでに守山の芦刈園に寄ってみました。
平日なのにかなりたくさんのお客さんがいらっしゃってましたよ。
西洋のあじさい50品種5000株、日本のあじさい50品種5000株だそうです。
今が見頃です。
同じ花のように見えて名前が違っていたり・・・
微妙に違うんでしょうねicon11


(クリックすると少し大きく表示)
芦刈園のあじさい 芦刈園のあじさい 芦刈園のあじさい

芦刈園のあじさい 芦刈園のあじさい 芦刈園のあじさい

芦刈園のあじさい 芦刈園のあじさい 芦刈園のあじさい

芦刈園のあじさい 芦刈園のあじさい 芦刈園のあじさい


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
爽やかな休日
桜は終わりました
桜三昧
今日も快晴でしたね
帰省の記録
大阪天満宮
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 爽やかな休日 (2015-04-18 14:21)
 桜は終わりました (2015-04-17 19:10)
 桜三昧 (2015-04-05 14:52)
 今日も快晴でしたね (2014-09-28 17:43)
 帰省の記録 (2014-08-17 04:16)
 大阪天満宮 (2014-07-06 11:30)


この記事へのコメント
今日は夕方から急に雨が降ってきたのでびっくりしました。色とりどりのアジサイがすごくきれいです。滋賀県もかなり詳しくなられたのではないですか?
Posted by ころっけ at 2007年06月25日 22:56
よくレンタサイクルを利用して
守山に来られているようですね(^^)。
ついにmakanaiyaさんを見つけられたのですね!
たぶん来月末はPONさんがmakanaiya
に来店されている気がします(^^;。

守山の芦刈園はやっぱり有名なのですね~。
写真のアジサイ、綺麗です♪
Posted by あつ at 2007年06月25日 23:01
紫陽花、綺麗ですね~♪
守山の芦刈園は初めて知りました。
一度行ってみます!
Posted by ぱんず at 2007年06月25日 23:19
アジサイきれいですね。

職場のテーブルにも花瓶に飾られ
つゆの雰囲気・・・・です。
Posted by 高島 at 2007年06月25日 23:29
アジサイも1種類じゃないと
私も最近になって知りました。
しかも、PONさんのブログでこんなに色々あることを知り、オドロキです。
モノを知らないって怖いですね~!
恥ずかしい・・・・・。
学びます!
Posted by b-kumi at 2007年06月25日 23:45
おはようございます。

綺麗ですね。
凄い株数ですね。
Posted by すー at 2007年06月26日 04:38
おはようございます。

★ころっけさん
夕方に降りましたか?
私が走り回っている頃はセーフでした。
その後も雨にはあわずでした(^o^)
動いてみると色々新しい発見がありますね~。

★あつさん
守山レンタサイクルは二度目です。
おお~~!なんか預言者のようなコメントですね~!(^^)/
芦刈園は知らなかったのですが、kurarinさんのブログで知りました。
カメラで撮影している人が多かったですよ。

★ばんずさん
私も知らなかったんです。
今が見頃ですのでお早めに(^^)/

★高島さん
あじさいは何ともいえぬ色合いですよね~(^o^)
花瓶の花もいいでしょうね!

★b-kumiさん
あじさいも色んな種類があるもんですよね~。
ついでに言うと紫陽花は日本原産らしいです。

★すーさん
株数だけなら三室戸寺の方が多いでしょうが、種類の多さがすごいですね。
すーさんならもっと長時間撮影に没頭する事でしょう(^^)/
Posted by PON at 2007年06月26日 07:51
守山に住んでいながら、去年も見に行けず、今年もあじさい祭り(?)が終わってしまったので、見ごろは過ぎてしまったとばかり思っていました。PONさんの写真を見せていただいて、まだ行ける!!って思いました^^
Posted by 花子 at 2007年06月26日 09:56
花子さん

あじさい祭ってあるんですね!
見頃はまだ過ぎていませんよ~。でもなるべくお早めに(^^)/
駅近辺からだと自転車では結構かかりますね(^_^;)
栗東駅へ行くのより遠かったです(笑)
Posted by PON at 2007年06月26日 12:42
伊藤:芦刈園…、きれいです。でも行ったことない…。
佐郎:守山駅からでも結構あるのでは?自転車パワーに敬服m(_ _)m
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年06月26日 13:03
伊藤 佐郎さん

駅からなら道に迷っても自転車で30分もかかりませんよ。
是非一度行ってみてください(^^)/
Posted by PON at 2007年06月26日 14:00
PONさん~!

いい「紫陽花」ですねーー!
きれいに、撮ってあるし・・・・♪
バッチリ記憶にとどめますーー(笑い)

嬉しい・・・な!
Posted by 風 at 2007年06月26日 18:28
PONさん、また自転車で!?
私もその辺うろうろしていますよ(笑)
左下のあじさいが可愛くてすきです(^・^)
Posted by ぽんこ at 2007年06月26日 20:19
まだきれいなんですね。いってみよう!
Posted by オレンジ at 2007年06月26日 20:26
沢山の種類!色んな色!
とってもキレイですね~
浜街道を走っていると 芦刈園の看板が立ってました。
Posted by ねえさん at 2007年06月26日 21:19
見事ですね~^^ほんとにきれい!
三室戸寺にも一度行きたいと思っていたのですが、こちらもいいですね~
Posted by kero at 2007年06月26日 23:49
おはようございます~!

★風さん
全ての種類は写せませんが一部です~。
色んな種類があるもんですね(^o^)

★ぽんこさん
ウロウロは自転車でですか?
目印を教えてください(^^)/
あ、この前の日焼け防止帽子かな?

★オレンジさん
まだ間に合いますよ~!是非(^^)/

★ねえさん
看板出ていましたね~。
それを頼りに自転車で行ってきました(^o^)

★keroさん
三室戸寺は斜面にダダ~っと咲いています。
調べてみたら三室戸寺も同じ1万株でした。
芦刈園の方が種類が多いですよ~(^o^)
Posted by PON at 2007年06月27日 05:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information
ログインはこちら
プロフィール
PON
PON
アラ還のおっさんです。
大酒を飲みますが健康オタク?
2001年に10kgのダイエットをし現在も維持中。
2005年9月23日より禁煙中。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE