2006年07月03日
フナ寿司
滋賀といえばフナ寿司!?
ですか?
まだ食べた事が無いのですが・・・
噂には色々聞いています。
旨い!臭い!酒に合う!などなど。
ワインに合うと言う話も読んだ事があります。
先日、JR大津駅の横にある物産センターに入ってみたら、フナ寿司を売っていましたね。
やはり高いです。
ニゴロブナの漁獲高が減っているからでしょうね。
食べた事のある方、感想をお願いします。
フナ寿司以外に滋賀県はこれがオススメってのがあれば教えてください。

※写真は本文とは関係ありません
ですか?
まだ食べた事が無いのですが・・・
噂には色々聞いています。
旨い!臭い!酒に合う!などなど。
ワインに合うと言う話も読んだ事があります。
先日、JR大津駅の横にある物産センターに入ってみたら、フナ寿司を売っていましたね。
やはり高いです。
ニゴロブナの漁獲高が減っているからでしょうね。
食べた事のある方、感想をお願いします。
フナ寿司以外に滋賀県はこれがオススメってのがあれば教えてください。

※写真は本文とは関係ありません
Posted by PON at 20:57│Comments(9)
│食べ物・飲み物
この記事へのコメント
そういえば、私も食べたことありません。
今では、高くて食べれませんが(笑)
ランクいつの間にか2番ですよ
今では、高くて食べれませんが(笑)
ランクいつの間にか2番ですよ
Posted by すー at 2006年07月04日 12:58
今度共同購入してちょっとづつ食べるってのがいいかもですね(笑)
ランクを落としてしまいました(^_^;)
まぁOKです。
ランクを落としてしまいました(^_^;)
まぁOKです。
Posted by PON at 2006年07月04日 13:44
PONさんいつもコメントありがとうございます。
「ふなずしの製作公開講座」なるものが滋賀県水産試験場でおこなわれるようです。水産試験場のホームページに載ってました。
買うより、作るというのはいかがでしょうか?
「ふなずしの製作公開講座」なるものが滋賀県水産試験場でおこなわれるようです。水産試験場のホームページに載ってました。
買うより、作るというのはいかがでしょうか?
Posted by Kurarin at 2006年07月04日 22:38
さすが滋賀県!フナ寿司の製作公開講座とはスゴイですね!!
フナ寿司の作り方は先日インターネットで見つけたんですよ。かなり手間がかかるようです。水をしょっちゅう替えたり・・・
Kurarinさんは食べられたことはありますか?
フナ寿司の作り方は先日インターネットで見つけたんですよ。かなり手間がかかるようです。水をしょっちゅう替えたり・・・
Kurarinさんは食べられたことはありますか?
Posted by PON at 2006年07月05日 06:20
遠い昔に食したきりなんです。それ以来食べる気がしていません。
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/2006/6/30/0630gf30.pdf
にも作り方が載ってます。滋賀県のホームページなので、安心かも。
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/2006/6/30/0630gf30.pdf
にも作り方が載ってます。滋賀県のホームページなので、安心かも。
Posted by kurarin at 2006年07月06日 22:07
食べる気がしないんですか(^_^;)
作り方を見ましたが手間がかかりますね。水換えは必要なしと書いてありますね、う~む。やはり材料や手間を考えると高くても仕方ないか・・・ですね。
作り方を見ましたが手間がかかりますね。水換えは必要なしと書いてありますね、う~む。やはり材料や手間を考えると高くても仕方ないか・・・ですね。
Posted by PON at 2006年07月07日 06:17
PONさんいつもコメントありがとうございます
滋賀県に住んでやっと20年
滋賀のよさがやっとわかってきたこの頃です
えび豆というのがスーパーで売っています
美味しいですよ
一度食べてみて下さい
最近注目の健康に良いという大豆に
小さな川えびを入れて甘く煮てあります
この組み合わせを考えた滋賀の人はすごいと思います
えびの足が口の中でちくちくする感じですが
またこれも乙なもので・・・・・・
滋賀県に住んでやっと20年
滋賀のよさがやっとわかってきたこの頃です
えび豆というのがスーパーで売っています
美味しいですよ
一度食べてみて下さい
最近注目の健康に良いという大豆に
小さな川えびを入れて甘く煮てあります
この組み合わせを考えた滋賀の人はすごいと思います
えびの足が口の中でちくちくする感じですが
またこれも乙なもので・・・・・・
Posted by まつまつ at 2006年07月07日 09:39
えび豆ですか!
滋賀独特のものなんでしょうか?
今度、大津あたりのスーパーで探してみま~す!!(^^)/
他にも美味しいものがあれば教えてくださいね~!(^o^)
滋賀独特のものなんでしょうか?
今度、大津あたりのスーパーで探してみま~す!!(^^)/
他にも美味しいものがあれば教えてくださいね~!(^o^)
Posted by PON at 2006年07月07日 10:17
まずいしなぁ・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 冒険隊(*・o・*)/ at 2007年05月07日 22:26