2011年08月06日
ヒグラシ
ここ数日、ヒグラシの声をよく聞きます。
昨日の夕方もどこかで聞いたんですが、今朝の4時にも外で鳴いていました。
カナカナゼミともいいますね。
特徴のある声(音?)です。
カナカナゼミは夕暮れや夜明け前に鳴くそうです。
で、外を見たら朝の四時はまだ真っ暗。
どうして夜明け前とわかるんだろうか・・・気温かな??
セミの声って無意識に聞いていますが、色んな種類がありますね。
ミーンミーンって鳴くのは昔はよく聞いたんですが、最近はあまり聞いてないような気がします。
ちなみにうちの近所ではクマゼミの声が主流?です。
毎朝、シャーシャーと元気よく鳴いています。
今日から高校野球が開幕です。
今日明日は高校野球にどっぷり漬かりますw

昨日の夕方もどこかで聞いたんですが、今朝の4時にも外で鳴いていました。
カナカナゼミともいいますね。
特徴のある声(音?)です。
カナカナゼミは夕暮れや夜明け前に鳴くそうです。
で、外を見たら朝の四時はまだ真っ暗。
どうして夜明け前とわかるんだろうか・・・気温かな??
セミの声って無意識に聞いていますが、色んな種類がありますね。
ミーンミーンって鳴くのは昔はよく聞いたんですが、最近はあまり聞いてないような気がします。
ちなみにうちの近所ではクマゼミの声が主流?です。
毎朝、シャーシャーと元気よく鳴いています。
今日から高校野球が開幕です。
今日明日は高校野球にどっぷり漬かりますw

Posted by PON at 04:58│Comments(4)
│その他一般
この記事へのコメント
おはようございます
昔はアブラゼミが主流でクマゼミを捕まえたら鼻高でしたが、最近は逆転ですね。
これも温暖化の影響かな?
昔はアブラゼミが主流でクマゼミを捕まえたら鼻高でしたが、最近は逆転ですね。
これも温暖化の影響かな?
Posted by すー
at 2011年08月06日 05:11

すーさん
おはようございます。
子供の頃はアブラゼミばかりでしたね。
地域差もあるんでしょうか?
おはようございます。
子供の頃はアブラゼミばかりでしたね。
地域差もあるんでしょうか?
Posted by PON at 2011年08月06日 08:35
PONさん こんちは、
ミンミン蝉も いるところでは喧しいくらい
今年は ヒグラシが 元気ですね~
高校球児の 汗は光ってるような・・・
ミンミン蝉も いるところでは喧しいくらい
今年は ヒグラシが 元気ですね~
高校球児の 汗は光ってるような・・・
Posted by 風
at 2011年08月06日 14:32

風さん
おはようございます。
まさにセミ時雨です。
ミンミンゼミもいるんですか、懐かしいですw
高校野球は熱戦続きでワクワクですね。
おはようございます。
まさにセミ時雨です。
ミンミンゼミもいるんですか、懐かしいですw
高校野球は熱戦続きでワクワクですね。
Posted by PON at 2011年08月07日 03:35