2007年01月16日
携帯を変えました
前はツーカーだったです。
カメラも付いておりませんでした(笑)
通話とメールができればOKでしたので。
ところがツーカーがauに買収されたのでメールも1月15日をもって打ち切り!(勝手に通告された)
てことで本日auに乗り換えました。アウ(au)。。。
電話番号は同じだけどメールアドレスはezwebに変更です。
前はツーカーメールだけでしたんで
マニュアルを一番よく読んでいるんのは携帯を持たない息子です
カメラも付いておりませんでした(笑)
通話とメールができればOKでしたので。
ところがツーカーがauに買収されたのでメールも1月15日をもって打ち切り!(勝手に通告された)
てことで本日auに乗り換えました。アウ(au)。。。

電話番号は同じだけどメールアドレスはezwebに変更です。
前はツーカーメールだけでしたんで

マニュアルを一番よく読んでいるんのは携帯を持たない息子です

Posted by PON at 20:24│Comments(13)
│出来事
この記事へのコメント
お~!
またauの新製品発表日に合わせて
機種変したのですね。
おめでとうございます!(^^)。
ツーカーユーザーは強制的に
移行って感じですよね…。
でもau端末の方が機能的に便利ですよ。
是非、使いこなして下さいね。
機種は何にされたのかなぁ?♪
またauの新製品発表日に合わせて
機種変したのですね。
おめでとうございます!(^^)。
ツーカーユーザーは強制的に
移行って感じですよね…。
でもau端末の方が機能的に便利ですよ。
是非、使いこなして下さいね。
機種は何にされたのかなぁ?♪
Posted by あつ at 2007年01月16日 20:42
あつさん
え?今日が新製品の発売日?(^_^;)
それすら知りません(笑)
よくわからないので安さ重視にしつつauに移行です。
騎手は・・・あ、機種はA5522SAと書いてあります・・・
え?今日が新製品の発売日?(^_^;)
それすら知りません(笑)
よくわからないので安さ重視にしつつauに移行です。
騎手は・・・あ、機種はA5522SAと書いてあります・・・
Posted by PON at 2007年01月16日 21:01
はい、本日auはWINのW5*シリーズを
中心に10機種の新製品を発表しました!
ワンセグモデルが7種類も増えてauが
ちょっと羨ましいです(^^ゞ。
A5522SAですか!
サンヨーはau端末はなかなか良い物を
作っていますね。
個人的にはWINのW4*シリーズに
してもらい所でしたが(^^;、
是非1GBのmicroSDを購入して
いっぱい撮影して下さいね(^^)。
これからはQRコードも撮影できますね♪
中心に10機種の新製品を発表しました!
ワンセグモデルが7種類も増えてauが
ちょっと羨ましいです(^^ゞ。
A5522SAですか!
サンヨーはau端末はなかなか良い物を
作っていますね。
個人的にはWINのW4*シリーズに
してもらい所でしたが(^^;、
是非1GBのmicroSDを購入して
いっぱい撮影して下さいね(^^)。
これからはQRコードも撮影できますね♪
Posted by あつ at 2007年01月16日 21:18
携帯、変えさせられたのですね。無理やり・・・
でも、写真がとれると便利ですよ。私も半年前まで携帯のカメラが壊れたまま放置してたぐらい 携帯に「こだわり」は無いので、機種が変わる不便さと面倒臭さは よくよくわかります。
でも最近ブログに載せるのに よく写真を撮ってます。
PONさんもカメラ機能、使ってくださいね!画像をパソコンに移すのは、きっと息子さんがやってくれますよ(笑)
でも、写真がとれると便利ですよ。私も半年前まで携帯のカメラが壊れたまま放置してたぐらい 携帯に「こだわり」は無いので、機種が変わる不便さと面倒臭さは よくよくわかります。
でも最近ブログに載せるのに よく写真を撮ってます。
PONさんもカメラ機能、使ってくださいね!画像をパソコンに移すのは、きっと息子さんがやってくれますよ(笑)
Posted by ma at 2007年01月17日 00:04
ようこそ、auへ♪(笑)
私も5年程前にTU-KAからauに変えました。主人と家族割りにするために…
我が家は主人の仕事関係上携帯はauを持つのが好ましいので(^^;)
私はそんなに携帯使いこなしてませんが、なかなか便利だと思いますよ(^o^)/
私も5年程前にTU-KAからauに変えました。主人と家族割りにするために…
我が家は主人の仕事関係上携帯はauを持つのが好ましいので(^^;)
私はそんなに携帯使いこなしてませんが、なかなか便利だと思いますよ(^o^)/
Posted by さとけん at 2007年01月17日 05:00
おはようございます。
★あつさん
ワンセグ!
そう言えばそんな機能もあったんですね(^_^;)
A5522SAではワンセグは無理でしょうね。
FMとかは聞けるみたいですが。
SDやQRコードはまだ未知の領域です(笑)
★maさん
そうなんです。
素直なんで文句も言わずに変えました。
画像を添付してPCにメールするのは私も理解しました(^^)/
★さとけんさん
前の携帯でやっていた事以外は多分、写真を撮る事だと思われます(笑)
でもそれもデジカメを忘れた時ぐらいでしょうね。
それ以外に使いこなせるかな?(^_^;)
というかさとけんさん、今朝は早いですね!(^^)/
★あつさん
ワンセグ!
そう言えばそんな機能もあったんですね(^_^;)
A5522SAではワンセグは無理でしょうね。
FMとかは聞けるみたいですが。
SDやQRコードはまだ未知の領域です(笑)
★maさん
そうなんです。
素直なんで文句も言わずに変えました。
画像を添付してPCにメールするのは私も理解しました(^^)/
★さとけんさん
前の携帯でやっていた事以外は多分、写真を撮る事だと思われます(笑)
でもそれもデジカメを忘れた時ぐらいでしょうね。
それ以外に使いこなせるかな?(^_^;)
というかさとけんさん、今朝は早いですね!(^^)/
Posted by PON at 2007年01月17日 05:28
おはようございます。
お元気そうで・・・^^;
私も携帯のマニュアルはほとんど読んだことがありません。
電話とメールと写真が撮れればそれでじゅうぶん!
赤外線通信すら知りません・・・^^;
POnさんとこの息子さんも携帯はまだ?
うちもなかなかオール5が取れないのでまだでーす!(~_~;)
お元気そうで・・・^^;
私も携帯のマニュアルはほとんど読んだことがありません。
電話とメールと写真が撮れればそれでじゅうぶん!
赤外線通信すら知りません・・・^^;
POnさんとこの息子さんも携帯はまだ?
うちもなかなかオール5が取れないのでまだでーす!(~_~;)
Posted by ルルヴェ at 2007年01月17日 09:20
ルルヴェさん
おはようございます。
おかげさまで体だけは元気です^^;
それで十分ですね。
赤外線通信はヒョットシタラべんりかも。
息子にはまだまだ持たせません。
塾とかに行くわけでも無し、持つ意味が無いので(笑)
おはようございます。
おかげさまで体だけは元気です^^;
それで十分ですね。
赤外線通信はヒョットシタラべんりかも。
息子にはまだまだ持たせません。
塾とかに行くわけでも無し、持つ意味が無いので(笑)
Posted by PON at 2007年01月17日 10:25
こんにちは
携帯の説明書、難しいですね。ま~携帯電話の説明書だけではなくて、みんな難しいけどね。
分かっている人が作っているからかな?
携帯の説明書、難しいですね。ま~携帯電話の説明書だけではなくて、みんな難しいけどね。
分かっている人が作っているからかな?
Posted by すー at 2007年01月17日 16:09
PONさん、こんばんは。
何故私が今週早くコメントを書いてるかと
言いますと・・・
主人が早出だからです。
毎日4時起きです、眠いです・・・
もちろん?主人を送り出したら寝なおして
ますが(^^;)
何故私が今週早くコメントを書いてるかと
言いますと・・・
主人が早出だからです。
毎日4時起きです、眠いです・・・
もちろん?主人を送り出したら寝なおして
ますが(^^;)
Posted by さとけん at 2007年01月17日 23:21
おはようございます。
★すーさん
説明書と言うのはみなややこしいですね(^_^;)
丁寧すぎだったりもしますし。そこまで細かく書かなくてもってなのもあります。
★さとけんさん
そのようですね。
日記を読んでわかりました(^^)/
4時起きでしたか!!ごくろうさまです。
私もそれくらいに起きますよ。寝るのが早いので・・・(笑)
★すーさん
説明書と言うのはみなややこしいですね(^_^;)
丁寧すぎだったりもしますし。そこまで細かく書かなくてもってなのもあります。
★さとけんさん
そのようですね。
日記を読んでわかりました(^^)/
4時起きでしたか!!ごくろうさまです。
私もそれくらいに起きますよ。寝るのが早いので・・・(笑)
Posted by PON at 2007年01月18日 06:01
私もauですよ~
電波はつながるしなかなか使い勝手も良いですよ~
昔はドコモだったんですけどねっ・・・
旦那がauだったので家族割りが使えるので
同じにしました。
取り説は大事にしまってあります(笑)
電波はつながるしなかなか使い勝手も良いですよ~
昔はドコモだったんですけどねっ・・・
旦那がauだったので家族割りが使えるので
同じにしました。
取り説は大事にしまってあります(笑)
Posted by ねえさん at 2007年01月18日 10:24
ねえさん
私も操作方法は概ね理解したので(と言ってもあまり機能は使わない)、取り説は大事にしまっておきます(笑)
私も操作方法は概ね理解したので(と言ってもあまり機能は使わない)、取り説は大事にしまっておきます(笑)
Posted by PON at 2007年01月18日 10:57