2007年06月22日
14歳の君へ
昨日、「14歳の君へ」という本を買ってきました。
副題はどう考えどう生きるか
池田晶子/著

少し前から評判になっている本です。
哲学書、ですね。。
中学生向けにわかり易く書いてあるそうです。
なぜ勉強するのかとか・・・

本を読んだ人のレビューをいっぱい見てみましたが、
かなり良い本のようです。
この本の作者の池田晶子さんは、残念ながら今年の2月に腎臓ガンで46歳の若さで亡くなっています。
この本を今日で14歳になった息子にプレゼントします。
息子が読み終わったら借りて読んでみよう!
副題はどう考えどう生きるか
池田晶子/著

少し前から評判になっている本です。
哲学書、ですね。。
中学生向けにわかり易く書いてあるそうです。
なぜ勉強するのかとか・・・

本を読んだ人のレビューをいっぱい見てみましたが、
かなり良い本のようです。
この本の作者の池田晶子さんは、残念ながら今年の2月に腎臓ガンで46歳の若さで亡くなっています。
この本を今日で14歳になった息子にプレゼントします。
息子が読み終わったら借りて読んでみよう!

Posted by PON at 05:22│Comments(19)
│本・音楽
この記事へのコメント
イイ話だなあーーPONサン
おはよう〜♪
プレゼントは贈るモノより選んだ人を感じさせるからなーー
息子さん14才でしたか!
おめでとう。
PONサンの素晴らしさをあらため知りましたよ(笑)
おはよう〜♪
プレゼントは贈るモノより選んだ人を感じさせるからなーー
息子さん14才でしたか!
おめでとう。
PONサンの素晴らしさをあらため知りましたよ(笑)
Posted by 風 at 2007年06月22日 06:49
おはようございます。
息子さん、もう14歳か?早いものですね。
いい、プレゼントですね。
PONさん、読み終えたら私にも貸してね。
息子さん、もう14歳か?早いものですね。
いい、プレゼントですね。
PONさん、読み終えたら私にも貸してね。
Posted by すー at 2007年06月22日 08:03
おはようございます。
★風さん
ありがとうございます。
まだ14ですわ(^_^;)
ぴったんこでタイムリーな本がありました。
★すーさん
やっと14。まだまだですね~。
なかなか良い本だと思います。まだ読んでいませんが(笑)
読み終えたらお知らせします。
★風さん
ありがとうございます。
まだ14ですわ(^_^;)
ぴったんこでタイムリーな本がありました。
★すーさん
やっと14。まだまだですね~。
なかなか良い本だと思います。まだ読んでいませんが(笑)
読み終えたらお知らせします。
Posted by PON at 2007年06月22日 08:30
14歳かあ。いろんなことを考え出す時期ですものね。親の言葉も反射的に反抗的に受け取るし。こういうほんの言葉のほうが、すっと入ってくるでしょう。オレンジはまだ読んでいません。
Posted by オレンジ at 2007年06月22日 10:23
伊藤:14歳…、何してたんだろう、そのころ。
佐郎:今読んだらすごい後悔の念に駆られそう^^;
佐郎:今読んだらすごい後悔の念に駆られそう^^;
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年06月22日 11:00
★オレンジさん
まぁ、こういう本もあるよ程度に渡しますが、
多分役立つ本になるのではないかと密かに思っております(笑)
★伊藤 佐郎さん
私も読んだら後悔したりして・・・
もっと早く知りたかった。とか?(^_^;)
まぁ、こういう本もあるよ程度に渡しますが、
多分役立つ本になるのではないかと密かに思っております(笑)
★伊藤 佐郎さん
私も読んだら後悔したりして・・・
もっと早く知りたかった。とか?(^_^;)
Posted by PON at 2007年06月22日 11:34
PONさんの息子さんは今日がお誕生日ですか☆
おめでとうございます(^^)/
14歳にちなんだとっても素敵なプレゼントだと思います☆
私はその頃、父に「おめでとう」すら言ってもらえなかった思い出しかありません^^;
おめでとうございます(^^)/
14歳にちなんだとっても素敵なプレゼントだと思います☆
私はその頃、父に「おめでとう」すら言ってもらえなかった思い出しかありません^^;
Posted by 花子 at 2007年06月22日 16:03
人生において考える事が、分かりやすく書かれていそうですね。
わたしも、機会があれば読んでみよう(^_^)
わたしも、機会があれば読んでみよう(^_^)
Posted by ぽんこ at 2007年06月22日 19:06
いいお話ですね~
この本は私もずっと読みたかった本です。
家の娘も14歳 難しい歳です。
「何で勉強するの?料理作るのに二次方程式はいらんやん」
確かにその通りなんですが・・・
買ってこようっと。
この本は私もずっと読みたかった本です。
家の娘も14歳 難しい歳です。
「何で勉強するの?料理作るのに二次方程式はいらんやん」
確かにその通りなんですが・・・
買ってこようっと。
Posted by ねえさん at 2007年06月22日 20:04
私も花子さん同様父親におめでとうすら言ってもらったこと無いですね。14歳って多感な時期ですから、この本がよい意味で影響を与える本になればいいですね。
Posted by ころっけ at 2007年06月22日 21:55
息子さん、お誕生日おめでとうございます!
父親からの意味の深い本のプレゼント・・・
素敵ですね(^^)/
父親からの意味の深い本のプレゼント・・・
素敵ですね(^^)/
Posted by さとけん at 2007年06月22日 23:42
おはようございます。
★花子さん
ありがとうございます。
タイミングバッチリの本があって良かったです(笑)
お父さん、おめでとう、と言うのが恥ずかしかったのかな?(^_^;)
★ぽんこさん
そのようですね。
私も読もうと思っています(^^)/
★ねえさん
娘さんにも是非!読んでもらってみてください。
料理にも二次方程式が要るかもしれません(笑)
★ころっけさん
この本が考え方や行動のヒントになってくれたら良いと思います。
私も読まねば(笑)
★さとけんさん
ありがとうございます。
意味が深いというかちょうどいい本を見つけた、って感じですけど(^_^;)
★花子さん
ありがとうございます。
タイミングバッチリの本があって良かったです(笑)
お父さん、おめでとう、と言うのが恥ずかしかったのかな?(^_^;)
★ぽんこさん
そのようですね。
私も読もうと思っています(^^)/
★ねえさん
娘さんにも是非!読んでもらってみてください。
料理にも二次方程式が要るかもしれません(笑)
★ころっけさん
この本が考え方や行動のヒントになってくれたら良いと思います。
私も読まねば(笑)
★さとけんさん
ありがとうございます。
意味が深いというかちょうどいい本を見つけた、って感じですけど(^_^;)
Posted by PON at 2007年06月23日 04:42
おはようございます。
オリズルランの野生化したところを追加しています。ご覧下さいね
オリズルランの野生化したところを追加しています。ご覧下さいね
Posted by すー at 2007年06月23日 07:23
すーさん
見てきました。
案外すっきりと野生化してますね(^_^;)
見てきました。
案外すっきりと野生化してますね(^_^;)
Posted by PON at 2007年06月23日 07:41
こんいちは、
最初の一株がこんなに勝手に増えました。
最初の一株がこんなに勝手に増えました。
Posted by すー at 2007年06月23日 17:45
かなり高評価の本みたいですね(^^)。
14歳、思春期の揺れ動く年齢ですね。
僕は未だに本当の”自分”をわかっていない
気がします…。
14歳、思春期の揺れ動く年齢ですね。
僕は未だに本当の”自分”をわかっていない
気がします…。
Posted by あつ at 2007年06月23日 23:52
おはようございます。
★すーさん
でも、荒れてなかったですね。
★あつさん
う~ん、、揺れ動いているんでしょうか?
本の帯にも書いてありますが、人生の教科書としていいかも(^o^)
★すーさん
でも、荒れてなかったですね。
★あつさん
う~ん、、揺れ動いているんでしょうか?
本の帯にも書いてありますが、人生の教科書としていいかも(^o^)
Posted by PON at 2007年06月24日 03:55
PONさん、こんにちは。
夫は生前に内山節さんの「哲学の冒険」という本を子どもたちひとりひとりに手渡していました。
父親として最初で最後のプレゼントでした。
そんなことを思い出しました(^^)
夫は生前に内山節さんの「哲学の冒険」という本を子どもたちひとりひとりに手渡していました。
父親として最初で最後のプレゼントでした。
そんなことを思い出しました(^^)
Posted by romi at 2007年06月24日 11:49
romiさん
内山節さんは存じ上げませんが、読まれて子供のためにと思われたんでしょうね!
私は読まずに渡しておりますのでいい加減なものです(^_^;)
内山節さんは存じ上げませんが、読まれて子供のためにと思われたんでしょうね!
私は読まずに渡しておりますのでいい加減なものです(^_^;)
Posted by PON at 2007年06月24日 12:02